2025/09/05 21:00

抹茶の健康効果について

抹茶は古くから「体に良いお茶」として親しまれてきました。その理由の一つは、茶葉をまるごと粉末でいただくため、栄養成分を余すことなく摂取できる点にあります。とくに注目されているのが、カテキン・テアニ...

2025/09/03 23:11

昨今の抹茶ブームについて

近年、世界中で抹茶ブームが広がっています。きっかけの一つは「健康志向の高まり」です。抹茶にはカテキンやテアニンなどの成分が豊富に含まれ、抗酸化作用やリラックス効果が期待できると注目されています。ま...

2025/06/08 10:49

【抹茶入荷について】

抹茶についてたびたびお問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。大変恐縮ですが、現在お取り置きやご予約、次回の入荷時期などには対応しておらず、その都度、入荷分のみを不定期で販売しております。...

2021/04/16 21:59

新茶シーズン到来!

"限定生産"大走り新茶『屋久島さえみどり』今年もいよいよ新茶シーズンが到来しました!例年より暖かかったことで10日程早い到来となりました。第一号はなんと『屋久島さえみどり』でございます!神秘のお茶実は...

2021/03/29 23:17

お茶の供物

お葬儀や新盆宅の祭壇のお供え物でお茶の積み箱をお見かけしたことはないでしょうか?これはお茶の「供物」と言われるものです。以前のブログでも触れましたが、昔からお茶には境界を区切るという意味がありまし...

2021/03/22 16:13

大人気!ほうじ茶

当店自慢のほうじ茶は静岡県産一番茶の茎の部分を原料にしております。創業時から変わらぬ原料、製法にこだわり、たくさんのお客様にご愛飲いただいております。愛される理由人気の秘密はまず香ばしく柔らかい香...

2021/03/17 09:43

抹茶のある暮らし

当店は日本茶専門店なのでもちろん抹茶も扱っております。茶道用の抹茶、飲用の抹茶、加工用の抹茶と実に様々な抹茶がございます。日本茶のルーツ日本における喫茶文化の発祥は鎌倉時代初期頃で正に抹茶でした。...

2021/03/13 22:50

時代とお茶

コロナ禍前は公民館等で定期的にお茶教室をやらせてもらってました。一時間半位の教室で美味しい煎茶の入れ方、抹茶の点て方等をレクチャーし参加者の方たちにも実際にやってもらっていました。最初は少し緊張し...

2021/03/10 12:05

春待ち茶

まだ肌寒い日がありますが大分春めいてきましたね(^^)一番茶(新茶)摘採の最盛期、八十八夜(5月2日頃)が段々近づいて来ました。全国の茶畑では昨秋に秋整枝という作業を行った後、春に元気な新芽を作り出すために...

2021/03/07 00:10

高いお茶 安いお茶

お茶屋さんを覗くと実に多くのお茶が並べられています。「値段の高いお茶は何が違うの?」そう思われる方はたくさんいらっしゃると思います。ごもっともな疑問です。お茶は基本的に摘み取られた時期、ブレンドの...

2021/03/06 10:37

お茶の"静"と"動"

お茶と聞くとどのようなイメージが浮かぶでしょうか?ホッとする、落ち着く等どちかというと"静"のイメージが浮かぶと思います。確かにお茶にはアミノ酸のテアニンが含まれており、坑ストレス作用等の機能がある...

2021/03/05 10:42

息子とお茶

私には11才の息子がいます。よくお店に遊びに来てくれるので嬉しくていつも渾身の一杯のお茶を淹れて差し出します。しかし…あまり飲んでくれません。ある時、聞いてみました。「あまり好きじゃないのかい?」と、...

2021/03/04 22:15

茶の味と急須の関係

昨今は昔ほどお茶を急須で淹れて飲む方はあまりいないのかもしれません。確かにお茶の葉の需要は年々減少しています。しかし茶飲料の売上は増えているようなのでお茶が好きな方はたくさんいらっしゃるんだと思い...

2021/02/16 20:59

根本園茶銘パッケージリニューアルのお知らせ

平素より根本園茶舗をご愛顧頂き誠にありがとうございます。令和三年三月一日より根本園茶銘パッケージをリニューアル致します。創業以来トレードマークとしてきた柿渋染の背景と上部の赤黒の格子のデザインは継...

2021/01/01 12:35

新年の御挨拶

謹賀新年いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。年も改まり、皆様にはこれまで以上にご満足いただけるようにと気持ちを新たにしております。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。ご来店...